司法書士筆記試験 2度目

2018年司法書士試験合格を目指し勉強中です。TACの中上級本科を受講しています。日々の勉強について書いていきたいと思います。

ジャンプ答練①結果

(択一)

18/35問

憲法2/3

民法11/20

刑法2/3

商法3/9

 

(記述)

不登28/35点

商登28/35点

 

民法と商法が・・・やばい(震え)

1年目の受験生としては、20問超えるか超えないかのところに大きな壁があるような気がします。

不動産登記は相続関係だったのでわりとできていました。

商業登記は登録免許税と株主リストの通数が全滅でした。

 

ちなみにジャンプ答練のWeb解説講義の姫野講師は、

合格者はどのように勉強していたのか、試験をどう攻略していくか、熱く語るタイプの講師です。

択一予想論点マスター(全10回)も受講していますが、話の脱線、よくわからない例え話があったりするので、1年通して受講だとちょっとうっとうしく感じるかもしれません。

答練では、解答解説を読めばわかるので講義を聞く必要はあまりないかな・・・

 

Check模試の結果

ウェブで成績表を見ました。

現実を受け入れるのに時間がかかりました・・・が、

一応ここに記録しておこうと思います。

 

(択一)

午前16/35問

午後17/35問

(記述)

不動産3/35点

商業7/35点

判定:全部D

 

記述答案に添えられた添削者の一言コメントを読むのが恥ずかしかったです。

枠ズレより減点が怖いのですね。

 

択一で解けなかった問題の中でも特に、留置権、機関、設立、買戻し、供託手続きなどはとりあえずすぐ勉強しないとまずいと思いました。

 

悔しさと情けなさをバネにがんばります。

 

実力check模試受けました

日曜日にTACの校舎で受けました。

去年の4月から勉強し始めて、今回初めて受験生の姿を実際に見たのでとても刺激になりました。

 

f:id:hibiki04:20170405170718j:image

 

特に不動産登記の記述が難しかったです。

問題はいつもの答練の延長という感じでした。

成績表がwebで見られるようになるのはまだ先ですが、見たいような見たくないような・・・

 

模試が終わって、今は民法不動産登記法をメインにやっています。

1年目なのでまだまだ基礎的なところをやっていかないとなと思います。

ではこのへんで。

無敵の司法書士

無敵の司法書士2017年本試験予想問題集、解きました。

迷う問題が多かったです。

うろ覚えなところを突かれた感じです。

実際の試験と同じ問題数と時間でトライしたのは今回が初めてでした。

時間配分は余裕があるかもと思いました。

ネタバレ?になってしまいそうなので、細かい内容は書きませんが、こういう問題集があるのはありがたいです。

 

あと4ヶ月と少し、がんばりたいと思います。

来週あたりに自宅受験の伊藤塾のプレ模試が届きそうです。

 

ではこのへんで。

不動産登記記述

f:id:hibiki04:20170206114510j:image

問題を解くときの整理がこんな感じです。

もう少し分かりやすく書けそうな気がします。

黒ボールペンはサラサの0.5を使ってますが、書く量が多いと少し太いと感じます。

ちなみに試験当日は、問題用紙に限りラインマーカー、色鉛筆の使用が認められているようです。

あと146日です。早いです。

今日はこのへんで。